毎年、国土交通省からセーフティネット住宅支援の募集があります。
セーフティネット住宅とは、高齢者や障害者、子育て世帯等の、住宅の確保に配慮が必要な方の入居を拒まない住宅です。

(国土交通省HPより)
とくに、高齢者の一人暮らしは、孤独死などのネガティブなイメージがあるために、アパートなども借りられないという話をよく聞きます。
また、コロナウィルスの影響で今後、住宅ローンが払えなくなったり、家賃がはらえなくなり住宅確保が困難なひとの増加にまで広がりそうです。
空き家の活用でもこういった補助金をうまく活用しながら進めていくのが良いと思います。
毎年、5月ごろに発表があるので興味のある人は準備しておくのもいいかも。
各自治体でも様々な補助金や助成金が用意されているのでそちらもぜひチェックしてみてください。
空き家の事ならあなたのまちの【空き家管理舎パートナーズ】にお任せください。
最近のコメント
akiya
お問い合わせありがとうございます。空き家管理舎 山下です。 詳細はメールでお送りしてます。ご確認ください。 こちらhttp://akiya.shoukoukai...
丹治
初めまして、私は新潟県ので住宅建築会社を退職し設計事務所を始 めた丹治と申します。 こちらの地域でも空き家が随分と多くなり、住宅会社で得た...
akiya
お問い合わせありがとうございます。空き家管理舎 山下です。 そもそもこの空き家管理舎というサービスは我々と同じよう...
古川 和彦
初めまして、私は奈良県の田舎で(人口3万人)工務店を営んでお ります、古川と申します。 工務店と言いましても個人経営で従業員は私一人です。...
akiya
はじめまして。空き家管理舎 山下です。 今回の募集は、全国の各都道府県で1件もしくは数件のビジネスパ ートナー様と契約をし、全国どこにある空き家でも同じよう...