気がつけば年度末・・・空き家管理舎です。。
2月は逃げる、3月は去る、ホントに去って行きました。
今年に入ってから、あっという間の3カ月。いったいなんだったんだ・・・。
ということで、巡回中に見つけました。
こうなるともうブロック塀は撤去するしかないですね。
植えたときはちいさな木でも気がつくとこんなにもパワーがあるように・・・。
とりあえず明日も目一杯頑張ってきます。
○今日のありがとう。新鮮なホウレンソウたくさんいただきました。ありがとう(^v^)
2013年3月28日 | コメントする
慌ただしい毎日を過ごさせてもらってます空き家管理舎です。
昨日は人生初の体験してきました。鳴門市で開催された「空き家バンク事業で福祉のまちづくりを考える県民の集い」という事業の中で記念講演という形でお話をさせていただきました。空き家の管理と再活用に関する話しを一時間させていただきました。あっという間の一時間でしたがいい経験になりました。帰りの道中徳島ラーメンでも食べて帰ろうかなあなんて思いながら気がついたら高速に乗ってました^^;帰りにテコンドーの道場に寄ると娘が届いたばかりの黄色帯をつけて張り切って練習してました
○今日のありがとう 良い経験でした。アリガトウ
2013年3月20日 | コメントする
空き家を管理してもう12年。。 最近特に空き家の数が増えてきたように感じます。 主をなくして数年間放置され、 物置代わりに使われて久しぶりに中をのぞいてみると猫の糞とタバコの吸殻を見つける・・・ あわてて解体業者に連絡して、 バリバリと大きな重機で何もかも一緒につぶして後は更地にしておしまい。。 思い出も歴史もまた、 昔の職人さんの匠の技も何もかも一緒に処分されて残った更地には草だけが生えてきます。 空き家を管理するだけではなく資産として利活用する方法も一緒に考えていきたいです。
お名前 (必須)
メールアドレス (必須)
題名
メッセージ本文
最近のコメント
akiya
お問い合わせありがとうございます。空き家管理舎 山下です。 詳細はメールでお送りしてます。ご確認ください。 こちらhttp://akiya.shoukoukai...
丹治
初めまして、私は新潟県ので住宅建築会社を退職し設計事務所を始 めた丹治と申します。 こちらの地域でも空き家が随分と多くなり、住宅会社で得た...
akiya
お問い合わせありがとうございます。空き家管理舎 山下です。 そもそもこの空き家管理舎というサービスは我々と同じよう...
古川 和彦
初めまして、私は奈良県の田舎で(人口3万人)工務店を営んでお ります、古川と申します。 工務店と言いましても個人経営で従業員は私一人です。...
akiya
はじめまして。空き家管理舎 山下です。 今回の募集は、全国の各都道府県で1件もしくは数件のビジネスパ ートナー様と契約をし、全国どこにある空き家でも同じよう...