不要品のリサイクルに活路。空き家から出た不要品を官民連携で販売。

空き家管理の意外な副産物にこういった不用品のリサイクルがあります。

いっぽうで多くの空き家では、空き家バンクの登録や空き家管理開始の際に、不用品の処分に手間や費用が多くかかっていますが、逆に考えてこういったリサイクルに活用すると廃棄物が一転 お宝になることも多いのです。

通常 空き家の家財道具の不用品の処分費は10万円から20万円はかかると思った方が良いです。特に空き家になっているお家は物置状態として使っているケースも多くあり、その場合はもっと増える事も多々あります。

そのうえ処分費は年々高騰し、空き家活用のネックになっている といってもいい部分です。

今回、家庭でいらなくなった家具や家電、長年、眠っていたランドセルまで無料で引き取り、格安で販売する拠点が富山県なんと市の ある変わった場所に誕生しました。特徴は「官民連携」。行政を巻き込んで地域のリユースの輪を広げるという事です。

ちょうど昨日こういった話をしたところで、リサイクル業者が仕入れの品薄対策として、仕入れのチャンネルの一つとして空き家管理に取組始めたというものです。

空き家管理の際に必ずこういった家財道具の処分が出てくるのですが、リサイクルの仕入れと毎月の管理費用が固定的な収入になるという事でなるほどおもしろいなあと思ったところです。

この記事のケースは 南砺市が新たな地域ビジネスの立ち上げを支援する「なんと未来創造塾」を通じて、こちらの事業所が不要品の販売や引き取り事業を提案。その結果、市との連携が決まり、デッドスペースとなっていた市の倉庫の一角を借りて10月7日「Re・なんと」のオープンが実現したということです。

こちら面白いのが 使用している市の倉庫は家賃が年間50万円ほどで南砺市の収入になるというところです。

またこの事業で、南砺市から1年間で出る粗大ゴミの1%にあたる約7トンを削減できると見込んでいて、市は広報紙への掲載や交付金の支給などで「Re・なんと」の活動を後押ししていきます。

これまで空き家の不用品処分に補助金を出す自治体が多くありましたが、これからこういったリサイクルやリユース前提の取組は非常におもしろいと思います。

行政にとってもCO2対策にもメリットになっているこの取組、こちらの会社は、今後、地域の自治会なども巻き込み、お年寄りも簡単にリユースできる仕組みを作りたいということです。

空き家の事ならあなたのまちの空き家管理舎パートナーズにおまかせください。

#空き家 #空き家管理  #実家空き家 #空き家問題 #空き家再生 #実家活用 #空き家ゴミ #空き家不用品

関連記事