地域おこし協力隊の皆さんの活躍がいろんな地域で聞かれるようになりました。
今まで地域の中だけで侃々諤々していたところに、外の目のフィルターを通すことで今までと全く違う見え方がすることが分かってきました。
空き家バンクの対応などは特に外の目が大事な部分だと思います。実際に移住した人の意見として伝えることが、何よりリアルな意見として信頼されるところだといえます。
協力隊だったのは、大阪市から移住した白濱亜聖さん。ちょうど白濱さんが協力隊になった3年前から、町が空き家対策で、県の空き家バンクの活用を開始。
物件の所有者と交渉して登録物件の確保、入居希望者の問い合わせや現地案内の応対も多くの活動のひとつとなり、3年間で33軒を登録、15軒に新たな住人を迎え入れた。
こちらの記事は☆☆☆でご確認下さい。
空き家の事ならあなたのまちの空き家管理舎パートナーズにお任せ下さい。
#空き家 #空き家管理 #空き家問題
最近のコメント
akiya
お問い合わせありがとうございます。空き家管理舎 山下です。 詳細はメールでお送りしてます。ご確認ください。 こちらhttp://akiya.shoukoukai...
丹治
初めまして、私は新潟県ので住宅建築会社を退職し設計事務所を始 めた丹治と申します。 こちらの地域でも空き家が随分と多くなり、住宅会社で得た...
akiya
お問い合わせありがとうございます。空き家管理舎 山下です。 そもそもこの空き家管理舎というサービスは我々と同じよう...
古川 和彦
初めまして、私は奈良県の田舎で(人口3万人)工務店を営んでお ります、古川と申します。 工務店と言いましても個人経営で従業員は私一人です。...
akiya
はじめまして。空き家管理舎 山下です。 今回の募集は、全国の各都道府県で1件もしくは数件のビジネスパ ートナー様と契約をし、全国どこにある空き家でも同じよう...