この記事のようにコロナの影響は空き家を取り巻く環境も大きく変えました。
リモートワーク、テレワークが一気に広がり、オフィスの考え方も変わりました。また、シェアリングエコノミーが一般的になり、空き家を使ったスペース作りも進みました。
また、副業などのネタとしてみることが増えましたが、こちらはあくまで一過性に過ぎないと思います。
我々に届く問い合わせも、これまで以上に様々な活用に対する相談、提案が届くようになり、空き家は資産として認識されるようになってきましたね。
こちらの記事は☆☆☆でご確認下さい。
空き家の事ならあなたのまちの空き家管理舎パートナーズにお任せ下さい。
最近のコメント
akiya
お問い合わせありがとうございます。空き家管理舎 山下です。 詳細はメールでお送りしてます。ご確認ください。 こちらhttp://akiya.shoukoukai...
丹治
初めまして、私は新潟県ので住宅建築会社を退職し設計事務所を始 めた丹治と申します。 こちらの地域でも空き家が随分と多くなり、住宅会社で得た...
akiya
お問い合わせありがとうございます。空き家管理舎 山下です。 そもそもこの空き家管理舎というサービスは我々と同じよう...
古川 和彦
初めまして、私は奈良県の田舎で(人口3万人)工務店を営んでお ります、古川と申します。 工務店と言いましても個人経営で従業員は私一人です。...
akiya
はじめまして。空き家管理舎 山下です。 今回の募集は、全国の各都道府県で1件もしくは数件のビジネスパ ートナー様と契約をし、全国どこにある空き家でも同じよう...