なんとか今日中にやるべきミッション終了しました。
昼間は暑かったですねー☺️とろけそうでした(^_^;)
夕方事務所から見える夕焼けが今日も良い感じでした✨
今度ここで美味しいビール飲む計画をたてることにします。

空き家の事ならあなたのまちの空き家管理舎パートナーズにお任せください。
なんとか今日中にやるべきミッション終了しました。
昼間は暑かったですねー☺️とろけそうでした(^_^;)
夕方事務所から見える夕焼けが今日も良い感じでした✨
今度ここで美味しいビール飲む計画をたてることにします。
空き家の事ならあなたのまちの空き家管理舎パートナーズにお任せください。
こちらも相談を受けるときによくある話です。ただ多くの地方都市では、貸すという場合はいずれ使う可能性が極めて高い場合がほとんどで、多くは売れるならば売りたいという方が多いというところです。
空き家を有効に活用したいが、売るべきか貸すべきか、資産運用としてどちらが正解なのか分からない、という方は多いのではないでしょうか。
本記事では、空き家を売る場合と貸す場合の、メリットとデメリットを整理し、それらを下に簡単なキャッシュの数値シミュレーションを加え、何をポイントにしてどのように判断すればよいのか、を考えていきます。
こちらの記事は☆☆☆でご確認下さい。
空き家の事ならあなたのまちの空き家管理舎パートナーズにお任せ下さい
空き家管理舎が幹事企業を務める空き家管理士協会の資格「空き家管理士」があるサイトの資格ランキングで第1位に選ばれました。
ふと出会った資格が、あなたのプロフェッショナルになるかもしれない。この不動産・建築・建物関係の資格のサイトで初の人気ランキング第1位に輝くことができました。
単に人気だけでなく、認知度の向上と、資格取得者の仕事に貢献できるとともに、これからも空き家の可能性に挑戦していきたいと思います。
空き家管理士【試験日】合格率や難易度 | 資格の一覧 JQOS.jp https://jqos.jp/minkan/akiyakanrishi
最近相談を受けた物件について、最終的に売却という話になるケースが続きました。
基本的に空き家管理をする物件は、現在も年に数回程度利用しているケースがほとんどで、利用することが無くなったタイミングで売却や賃貸へという事になります。
今回の記事では売却するポイントや注意点について解説してます。
詳しくはこちらの記事は☆☆☆でご確認下さい。
空き家の事ならあなたのまちの空き家管理舎パートナーズにお任せ下さい。
今日は真夏のような暑さでした。
明日からはしばらく天気崩れそうですが、梅雨明けも近そうですね。
最近空き家の調査のお話をたくさん頂きます。
コロナの影響で、帰ってこれない状態の中、空き家になっている実家や相続したお家の状況と、今後、どうしようかの相談が多いです。
残念ながら解体するしかないケースもありますが、古い建物で、味のある物件はなるべく次の時代に受け継いでいきたいものです。
仕事終わりの事務所からの夕焼けです
空き家の事ならあなたのまちの空き家管理舎パートナーズにお任せください
これも定期的に出てくる話題です。
空き家がこういった犯罪に利用されることも多くあります。今回のような大麻の栽培や、振り込み詐欺の受け取り場所、不法滞在の外国人が住み着く・・・など、時代の流れと共にあらゆる犯罪に利用されることがあります。
我々が巡回する空き家については明らかに空き家であるというような環境にしないように気を付けています。
特に郵便受けにテープを張るというのはいかにも空き家であるアピールになるので避けたほうがいいです。
こちらの記事は☆☆☆でご確認下さい。
空き家の事ならあなたのまちの空き家管理舎パートナーズにお任せ下さい
コロナウィルスの影響はライフスタイルを大きく変化させました。それと同時にキャッシュの重要性が改めて見直されたと思います。
長い間ローンを払い続けるライフスタイルが果たしていいのか・・・という風潮になってきてますね。
今後の不動産市場が大きな変化をむかえる予測が多くなっていますが、ますます地方の環境・インフラ・物価の面で優位な物件の人気は上がりそうな気がします。
こちらの記事は☆☆☆でご確認下さい。
空き家の事ならあなたのまちの空き家管理舎パートナーズにお任せ下さい
新型コロナウィルスによる働き方改革により、テレワークが進みオフィスの在り方自体が見直されています。
そんな中で地方の魅力を発信するとともに、サテライトオフィスの開設が進みそうです。
今回、サテライトオフィスを開設する企業に加え、空き家をオフィスに改装したい大家も補助対象 で最大200万円というのもうれしいところです。
栃木県足利市は市内の空き家を活用してサテライトオフィスを開設する企業に改装費を補助する。
インターネット環境の整備や間仕切りの設置などにかかった経費のうち、半額を負担する。
新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、人口が過密な大都市から地方に拠点を移す動きが出ているのに対応する。
こちらの記事は☆☆☆でご確認下さい。
空き家の事ならあなたのまちの空き家管理舎パートナーズにお任せ下さい
長いことかけて事務所の改装中ですが、ようやくソファーが入ってそれらしくなってきました。
今日は日曜日ですがたまった事務仕事のために事務所に行ってました。
居心地の良い空間にするために少しずつがんばります☺️
空き家の事ならあなたのまちの空き家管理舎パートナーズにお任せください。
空き家問題のよくある話で、空き家を更地にした場合に固定資産税が6倍になるのでしょうか・・という相談があります。 実際のところはどうなのでしょう。
実際には土地に関しては6倍になりますが、建物を含めると3~4倍というところが多そうです。
そもそも 固定資産税は、その年の1月1日時点で土地や建物を保有している人に課せられる税金で、人が住んでいても空き家でも、支払いの義務が発生します。
さらに、その土地や建物の立地する場所が市街化区域に指定されている場合には、固定資産税のほかに都市計画税の支払いも必要です。
という事で計算式等もこちらの記事☆☆☆でご紹介していますので参考にしてください。
空き家の事ならあなたのまちの空き家管理舎パートナーズにお任せ下さい
最近のコメント
akiya
お問い合わせありがとうございます。空き家管理舎 山下です。 詳細はメールでお送りしてます。ご確認ください。 こちらhttp://akiya.shoukoukai...
丹治
初めまして、私は新潟県ので住宅建築会社を退職し設計事務所を始 めた丹治と申します。 こちらの地域でも空き家が随分と多くなり、住宅会社で得た...
akiya
お問い合わせありがとうございます。空き家管理舎 山下です。 そもそもこの空き家管理舎というサービスは我々と同じよう...
古川 和彦
初めまして、私は奈良県の田舎で(人口3万人)工務店を営んでお ります、古川と申します。 工務店と言いましても個人経営で従業員は私一人です。...
akiya
はじめまして。空き家管理舎 山下です。 今回の募集は、全国の各都道府県で1件もしくは数件のビジネスパ ートナー様と契約をし、全国どこにある空き家でも同じよう...