空き家の事なら空き家管理舎パートナーズへ。
今空き家になっているお家の次なるステージを迎えるまでのサポート、思い出の詰まった今は誰も住まなくなった実家のハッピーエンディングをお手伝いいたします
ただいま全国にビジネスパートナー募集中です。
今日は所有者の方からツバメ対策の依頼が。
去年巣を作られたスペースに丸めた紙を詰めていきました。
頭の中に先日テレビで見たお笑いのネタで、つーばーめーよーっってフレーズがずっとまわってました。
しかし目が痒いです😂
空き家の事なら空き家管理舎パートナーズへ。
今空き家になっているお家の次なるステージを迎えるまでのサポート、思い出の詰まった今は誰も住まなくなった実家のハッピーエンディングをお手伝いいたします
ただいま全国にビジネスパートナー募集中です。
今日は所有者の方からツバメ対策の依頼が。
去年巣を作られたスペースに丸めた紙を詰めていきました。
頭の中に先日テレビで見たお笑いのネタで、つーばーめーよーっってフレーズがずっとまわってました。
しかし目が痒いです😂
今年のお正月に決めた目標の一つがビジネス書を50冊読むこと。
とりあえず興味がある本は買って、次々届いてます。
この本も楽しみな本の一つです。
圧倒的な突破力を身に付けたいです。
今日は春分の日。朝のうちは雨が降ったりしましたが、昼前から一気に春の気配。
ムスカリはイイですねぇ、春が来る合図です✨
https://www.akiyakanrishi.org/
#空き家 #空き家管理 #空き家管理士 #空き家管理士協会 #vacanthouse
娘が小学校を無事卒業しました。
6年前からずいぶん成長しました。
今日は早朝からいとこの上京に便乗して東京に卒業遠足に出かけました。
ずいぶんしっかりしましたね。
昨日は自治会の役員会でした。
今年度の事業報告と来年度の予定など打ち合わせしました。
最後にその他何でも意見が有ればということで、自治会内の市営住宅の件について質問させていただきました。
詳細については書きませんが自治会の市営住宅について今後募集は行わないとのことで、自治会にとっては死活問題とも言える内容です。
公営住宅のこれからの問題を、単に無くすだけでなくポジティブに捕らえることが出来ないか模索中です。
うちの娘は小学6年生。来週月曜日が卒業式です。
明日の朝はランドセルを背負って登校する最後の日。
なんか早かったなぁ…。
明日は写真撮ろうかなぁ☺
空き家の事なら空き家管理舎パートナーズへお問い合わせ下さい
空き家の利活用を考えたときにネックになるのが最初にかかるコスト。
適正に管理された空き家は、そのイニシャルコストをおさえることが出来ます。
#空き家管理 #空き家管理舎 #空き家管理舎パートナーズ
鳥取県の空き家管理に関する潜在的ニーズ
鳥取県の現時点での空き家に関する潜在的なニーズを推計してみました。
住宅総数 250,100戸
空き家数 35,900戸
空き家率 14.40%
その他の空き家(対象物件) 20,700戸
問題が起こる前に行動を起こせる人の割合4% 20,700×0.04 →828戸
鳥取県の空き家に現時点で、828戸の空き家管理に関するニーズがあると推定されます。
空き家管理舎パートナーズではこの1,160戸のうち20%の管理を受け持とうと思い、232戸を管理目標値と定めました。
そのためにはビジネスパートナーの拠点は3箇所必要と思われます。
現時点で鳥取県のビジネスパートナー様はまだ1社となっております。
我々と一緒に空き家問題に取り組む仲間を募集しております。
興味のある方はHPよりお問い合わせください。
空き家管理舎パートナーズ https://www.akiyakanrisha.net/
※以上の数字は平成25年のものを使って計算しています。
夕方、ナビを頼りに運転中、どうやら道に迷ったかなと思いながらたどり着いた趣のある神社。
地元の人たちに守られている感がすごかったです。
空き家の事なら空き家管理舎パートナーズへ。
今空き家になっているお家の次なるステージを迎えるまでのサポート、思い出の詰まった今は誰も住まなくなった実家のハッピーエンディングをお手伝いいたします
ただいま全国にビジネスパートナー募集中です。
島根県の空き家管理に関する潜在的ニーズ
島根県の現時点での空き家に関する潜在的なニーズを推計してみました。
住宅総数 304,200戸
空き家数 44,800戸
空き家率 14.70%
その他の空き家(対象物件) 29,000戸
問題が起こる前に行動を起こせる人の割合4% 29,000×0.04 →1,160戸
島根県の空き家に現時点で、1,160戸の空き家管理に関するニーズがあると推定されます。
空き家管理舎パートナーズではこの1,160戸のうち20%の管理を受け持とうと思い、232戸を管理目標値と定めました。
そのためにはビジネスパートナーの拠点は4箇所必要と思われます。
現時点で島根県のビジネスパートナー様はまだ1社となっております。
我々と一緒に空き家問題に取り組む仲間を募集しております。
興味のある方はHPよりお問い合わせください。
空き家管理舎パートナーズ https://www.akiyakanrisha.net/
※以上の数字は平成25年のものを使って計算しています。
最近のコメント
akiya
お問い合わせありがとうございます。空き家管理舎 山下です。 詳細はメールでお送りしてます。ご確認ください。 こちらhttp://akiya.shoukoukai...
丹治
初めまして、私は新潟県ので住宅建築会社を退職し設計事務所を始 めた丹治と申します。 こちらの地域でも空き家が随分と多くなり、住宅会社で得た...
akiya
お問い合わせありがとうございます。空き家管理舎 山下です。 そもそもこの空き家管理舎というサービスは我々と同じよう...
古川 和彦
初めまして、私は奈良県の田舎で(人口3万人)工務店を営んでお ります、古川と申します。 工務店と言いましても個人経営で従業員は私一人です。...
akiya
はじめまして。空き家管理舎 山下です。 今回の募集は、全国の各都道府県で1件もしくは数件のビジネスパ ートナー様と契約をし、全国どこにある空き家でも同じよう...